home > 全国ゴルフ場 > 石川県ゴルフ場一覧 > 能登島ゴルフアンドカントリークラブ

能登島ゴルフアンドカントリークラブ

NOTOJIMA GOLF AND COUNTRY CLUB - 水の名匠・小林光昭 設計コース

能登島ゴルフアンドカントリークラブ (石川県七尾市のゴルフ場)。予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図、コースレート・スロープレートの難易度指標、設計者などのコースガイド。1987年(昭和62年)7月、旧能登島町(現七尾市)などが出資した第三セクター「能登島リゾート開発株式会社」が設立され、1989年(平成元年)11月に開場。七尾湾に浮かぶ能登島にある風光明媚なゴルフ場。半浦地区は、七尾湾の穏やかな内海に面しており、入り江が多く、美しい海岸線が特徴です。平地が少なく、丘陵地が多い地形で、自然のままの森と海が調和した地域です。コースは、ウォーターハザードを生かした巧みなレイアウトで、設計者、小林光昭氏独特の開放感あふれた18ホール。難易度と景観のバランスが素晴らしく、景観を楽しみつつも、コースマネジメントをしてコースにチャレンジしていく、ゴルフの醍醐味を味わえる。特に池を巡る4~6番、12~14番の各3ホールはスコアメイクのポイントとなる。

開場&歴史

1987年(昭和62年) ゴルフ場建設着工。

1989年(平成元年)11月6日 開場。

2024年(令和6年)1月1日 能登半島地震の影響で営業停止。

2024年(令和6年)3月23日 営業再開。

コース設計

ゴルフ場設計者 : 小林光昭 設計。日東ライフ 監修。クラブハウス設計 : 鹿島建設。>> 小林光昭 設計ゴルフ場一覧

能登島GOLFCC 口コミ評価まとめ

能登島GOLF&CCは景観の素晴らしさが高く評価されています。七尾湾を望む絶景と、池を効果的に配置したコース設計が特徴。コースメンテナンスも良好。一方で、風の強さや難易度の高さを指摘する声もあります。震災後も綺麗に整備され、リゾート気分を味わえるゴルフ場として人気があります。


能登島ゴルフアンドカントリークラブ ランキング

能登島ゴルフアンドカントリークラブ コースガイド

所在地 / 電話番号

石川県七尾市能登島半浦7号1番地 / 電話: 0767-85-2311

グリーン

ベント1グリーン

グリーンスピード

約9フィート ※普通の速さ

フェアウェイ芝種

高麗

ラフ芝種

高麗

面積

123万㎡

コース

アウト・イン 18ホール PAR72

コースレート
 (-)

73.0 / 7,007ヤード (バックティ)

70.9 / 6,591ヤード (レギュラーティ)

69.2 / 6,206ヤード (フロントティ1)

68.0 / 5,829ヤード (フロントティ2)

70.1 / 5,413ヤード (レディスティ) 

開催トーナメント

※1973年~

- 

その他主な大会

- 

名物ホール

・インコース 16番 PAR3 178ヤード (バックティ)

池に浮かぶグリーンが印象的なショート。風の計算も大切。

ドラコン推奨ホール

アウトコース-2番ミドルホール

インコース-15番ロングホール 

ドライビングレンジ

250ヤード / 20打席

アプローチ練習場

有り

バンカー練習場

有り

最寄インター

能登有料道路 上棚矢駄インターチェンジ26キロ 

ホームページ 能登島ゴルフアンドカントリークラブのホームページ
フェイスブックページ 能登島ゴルフアンドカントリークラブの公式Facebookページ

 

スポンサードリンク

 

 

 

能登島ゴルフアンドカントリークラブ 地図

能登島ゴルフアンドカントリークラブ の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

 

 

能登島ゴルフアンドカントリークラブ 関連ゴルフ場

能登島ゴルフアンドカントリークラブ の関連コース。

 

◆ 能登島ゴルフアンドカントリークラブの周辺ゴルフ場

 

 

◆ 小林光昭 設計 石川県その他のコース

 

- 

 

能登島ゴルフアンドカントリークラブ 関連情報&スコア報告等口コミ

能登島ゴルフアンドカントリークラブ 関連情報

 

<2024年2月>

震度6強を観測した七尾市。現在も断水状態が続いており、井戸水のみ機能しているという。

 

<2024年3月>

2024年3月23日から営業再開。ただしクラブハウスの浴室はまだ復旧していない。

 

能登島ゴルフアンドカントリークラブ スコア報告・印象に残った好きなホール・攻略法・オススメ口コミ

コメント: 0