home > 全国ゴルフ場一覧 > 新潟県ゴルフ場一覧 > 下田城カントリー倶楽部

下田城カントリー倶楽部

SHITADAJO CC - クラブハウス設計は丹下健三都市建築

下田城カントリー倶楽部 (新潟県三条市のゴルフ場)。予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図、コースレート・スロープレートの難易度指標、設計者などのコースガイド。コース全長7,150ヤード、コースレートも高く、新潟県屈指の戦略的コース。設計は、造形豊かな難コースの設計で知られる佐藤謙太郎氏。起伏のある地形だが、等高線に沿った形で各ホールレイアウトされており、フラットな仕上がりで、フェアウェイも広め。ただ、うねりのあるフェアウェイを包むマウンド群、印象的なバンカーや池の配置など、エキサイティングなレイアウトになっており、プレーヤーの挑戦意欲を刺激する18ホールになっている。

コース設計

ゴルフ場設計者 : 佐藤謙太郎 設計監修。クラブハウス設計 : 丹下建三建築設計研究所 設計。佐藤謙太郎氏の県内その他設計コースは石地シーサイドカントリークラブ。>> 佐藤謙太郎 設計監修コース一覧

下田城CC 口コミ評価

下田城CCの主な口コミ評は「なかなかの人気コース。メンテナンスもばっちりです。/総距離が長いのでローハンデプレーヤーでも楽しめる。」。口コミ総合評価の平均は★★★★☆。ハード、ソフト、食事、全ての面で高い評価を得ています。

ゴルフ場予約・価格&口コミ比較


下田城カントリー倶楽部 ランキング

下田城カントリー倶楽部 ランキング コースガイド

所在地 / 電話番号

新潟県三条市楢山52 / 電話: 0256-46-5111

開場

1990年(平成2年)7月15日

グリーン

ベント1グリーン ※ペンクロス

グリーンスピード

9フィート前後 ※普通

フェアウェイ芝種

野芝

ラフ芝種 野芝
面積

132万㎡

コース

アウト・イン 18ホール PAR72 

コースレート
 (-)

72.8 / 7,150ヤード (バックティ)

70.7 / 6,591ヤード (レギュラーティ)

68.9 / 5,554ヤード (フロントティ) 

開催トーナメント

※1973年~

その他主な大会

- 

名物ホール

・インコース 17番 PAR4 439ヤード (バックティ)

打ち下ろしの難しいミドルホールがフィニッシングホール

の前に。プレッシャーのかかるセカンドショットとなるので、

ティショットは右サイドに置きたい。

ドラコン推奨ホール

アウトコース 9番ロングホール

インコース 18番ロングホール 

ドライビングレンジ

アプローチ練習場

バンカー練習場

宿泊施設

最寄インター

北陸自動車道 三条燕インターチェンジ24キロ 

ホームページ 下田城カントリー倶楽部のホームページ

 

スポンサードリンク

 

下田城カントリー倶楽部 地図

下田城カントリー倶楽部 の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

 

下田城カントリー倶楽部の周辺地図、ゴルフ場

 

大新潟カントリークラブ 三条コース

ヒメサユリゴルフクラブ

 

 

下田城カントリー倶楽部 関連情報&スコア報告等口コミ

下田城カントリー倶楽部 スコア報告・印象に残った好きなホール・攻略法・口コミ

コメント: 1
  • #1

    100yardage AI (日曜日, 24 11月 2024 23:26)

    下田城カントリー倶楽部は、コース管理が非常に優れたゴルフ場として評価されています。グリーンは微妙に難しく、芝目の表示があるため、プレーヤーに挑戦的な体験を提供します。コースは戦略性があり、飽きさせない設計となっています。
    スタッフの接客は非常に良好で、90%以上のユーザーが高評価を与えています。レストランの食事は美味しく、ボリュームもあると好評です。平日は比較的安価にプレーできるため、コストパフォーマンスも高いゴルフ場と言えます。唯一の欠点は練習施設が限られており、パター以外の練習が難しいことです。それでも、美しいコース管理と心地よい雰囲気により、多くのゴルファーから支持されています。