home > ランキング入りゴルフ場一覧 > 新潟県ゴルフ場一覧 > 笹神五頭ゴルフ倶楽部
笹神五頭ゴルフ倶楽部 (Sasagamigozu Golf Club) のゴルフ場予約比較から口コミ投稿まで、全てが"出来分かる完全ガイド"。また公式ホームページやソーシャルメディアへのリンクも掲載、最新情報をチェックあるいは投稿発信できます。
笹神五頭ゴルフ倶楽部
笹神五頭ゴルフ倶楽部 (新潟県阿賀野市のゴルフ場)。予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図、コースレート・スロープレートの難易度指標、設計者などのコースガイド。新潟県阿賀野市に位置する笹神五頭ゴルフ倶楽部は、悠久の歴史と豊かな自然に育まれた地にあります。五つの峰が連なり、背後に雄大にそびえる五頭山は、古くから山岳信仰の霊場として崇められ、麓を流れる阿賀野川は肥沃な大地を育んできました。冬には白鳥が飛来する瓢湖など、四季折々の美しい自然が織りなす景観は、訪れる人々を魅了します。この地で、1976年に開場した笹神五頭ゴルフ倶楽部は、まさに自然と一体化したゴルフ場と言えるでしょう。ゴルフ場名の「笹神五頭」の「笹神」は、阿賀野市の一部であった笹神村から、「五頭」は、前述の五頭山に由来。コースは、浅見緑蔵設計で、五頭山麓の起伏と、自然の地形を最大限に活かした27ホールが展開。五頭、阿賀、白鳥の27ホールは、それぞれ個性豊かな表情を見せます。五頭コースでは、雄大な五頭山を正面に捉えながら、ダイナミックなプレーを楽しめます。阿賀コースは、阿賀野川の流れをイメージした変化に富んだレイアウトが特徴で、戦略的なゴルフが求められます。白鳥コースは、瓢湖の白鳥をイメージした優雅な雰囲気の中で、ゆったりとプレーを満喫できます。スコアメイクのカギは、ブラインドホールが多いため、コースレイアウトを頭に入れて戦略を練ることが大切。フェアウェイもやや狭めなので、正確なショットを繰り出して行きたい。新潟市からも近く、五頭温泉郷でアフターゴルフも楽しめる。
コース設計
ゴルフ場設計者は 浅見緑蔵。>> 浅見緑蔵 設計コース一覧
アクセス
車の場合は、新潟市から 国道49号線を水原方面へ。安田ICから国道290号線を新発田方面に進み、出湯温泉交差点を左折。福島方面からは磐越自動車道の安田IC。電車でのアクセスは、最寄り駅となるのはJR羽越本線の水原駅。水原駅からゴルフ場までは車で約15分です。新津駅から約25分。
ゴルフ場予約・価格&口コミ比較
笹神五頭ゴルフ倶楽部 ランキング
ー
笹神五頭ゴルフ倶楽部 コースガイド
所在地 / 電話番号 |
新潟県阿賀野市大字押切字前山1269-1 / 電話: 0250-62-6231 |
開場 |
1973年(昭和48年)11月3日 |
グリーン |
ベント1グリーン |
面積 |
125万㎡ |
コース |
27ホール PAR108 五頭コース 9ホール PAR36 白鳥コース 9ホール PAR36 阿賀コース 9ホール PAR36 |
コースレート (最難-五頭x白鳥) |
70.6 / 6,708ヤード (バックティ) 69.4 / 6,323ヤード (レギュラーティ) 68.2 / 5,945ヤード (フロントティ1) |
コースレート (最易-五頭x阿賀) |
69.7 / 6,503ヤード (バックティ) 68.3 / 6,096ヤード (レギュラーティ) 67.3 / 5,675ヤード (フロントティ) |
開催トーナメント ※1973年~ |
- |
その他主な大会 |
- |
ランキング |
- ゴルフコースランキング入り実績 (-) |
名物ホール |
・五頭コース 7番 PAR3 190ヤード (バックティ) 五頭コースのショートは、2ホールともに池越えとなる。 |
ドラコン推奨ホール |
五頭コース-2番ミドルホール 白鳥コース-8番ミドルホール 阿賀コース-2番ロングホール |
練習場 |
- |
宿泊施設 |
ー |
最寄インター |
磐越自動車道 安田インターチェンジ10キロ |
ホームページ | 笹神五頭ゴルフ倶楽部のホームページ |
スポンサードリンク
笹神五頭ゴルフ倶楽部 地図
笹神五頭ゴルフ倶楽部 の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。
笹神五頭ゴルフ倶楽部 の関連コース。
◆ 笹神五頭ゴルフ倶楽部の周辺ゴルフ場
イーストヒルゴルフクラブ
中峰ゴルフ倶楽部
◆ 浅見緑蔵 設計 新潟県その他のコース
-
笹神五頭ゴルフ倶楽部 関連情報&スコア報告等口コミ
笹神五頭ゴルフ倶楽部 スコア報告・印象に残った好きなホール・攻略法・オススメ口コミ