長岡カントリー倶楽部
NAGAOKA CC - 塩谷育代優勝の第29回日本女子プロゴルフ選手権大会開催コース
長岡カントリー倶楽部 (新潟県長岡市のゴルフ場)。ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図、コースレート・スロープレートの難易度指標、設計者などのコースガイド。長岡カントリー倶楽部は、新潟県長岡市に位置する1966年開場の名門ゴルフコースです。地域振興と観光促進を目的に、当時の市長・上村清五郎氏の提案で設立が進められました。東・西コースは、日本のゴルフ設計の名匠・上田治による設計で、自然の地形を巧みに活かしたレイアウトが特徴です。1975年には和泉一介設計の南コース9ホールが増設され、計27ホールの体制に。特に砲台グリーンは攻略が難しく、コースレート以上の挑戦を楽しめます。北信越地方では希少な上田治設計を体感できるゴルフ場です。
開場&歴史
1964年(昭和39年) 7月14日 株式会社中越カントリー倶楽部 設立。
1966年(昭和41年) 8月17日 18ホール開場。
1975年(昭和50年) 8月7日 南コース9ホール増設し27ホール開場。
1996年(平成8年) 日本女子プロゴルフ選手権開催。優勝は塩谷育代。
コース設計
ゴルフ場設計者 : (東コース、西コース) 上田治 設計、(南コース) 和泉一介 設計。>> 上田治 設計ゴルフ場一覧 >> 和泉一介 設計ゴルフ場一覧
長岡CC 口コミ評価
長岡CCの主な口コミ評は「グリーンが最高の状態の時にプレーさせて頂きました。全てにおいて言うことなし。」。口コミまとめは、長岡カントリー倶楽部は、高評価を得ている名門コース。コースメンテナンスが非常に良く、特に高速グリーンが高く評価されています。一方でグリーンの難しさや風の影響を指摘する声もあり。総じて、高級感と高満足度のゴルフ体験を提供する名門コースとして評価されています。
ゴルフ場予約・価格&口コミ比較
長岡カントリー倶楽部 ランキング
長岡カントリー倶楽部 コースガイド
所在地 / 電話番号 |
新潟県長岡市深沢町2564 / 電話: 0258-46-3131 |
開場 |
1966年(昭和41年) 8月17日 |
コース |
27ホール PAR108 |
コースレート スロープレート |
72.7 / 6,909ヤード (バックティ) ※東x西コース 71.0 / 6,508ヤード (レギュラーティ) ※西x南コース 69.5 / 5,822ヤード (フロントティ) ※西x南コース 73.7 / 6,044ヤード (レディース1) ※西x南コース |
開催トーナメント ※1973年~ |
◇NST新潟オープン (1986年,1993年) 1986年-D・イシイ 1993年-井戸木鴻樹 ◇ダンロップレディスオープン (1988年,1991年) 1988年-中嶋千尋 1991年-安井純子 ◇日本女子プロゴルフ選手権 (1996年) 1996年-塩谷育代 |
その他主な大会 |
- |
名物ホール |
・西コース 8番ホール PAR4 453ヤード (バックティ) 自然の地形がダイナミックに生かされた難しい距離のあるミドル。 |
練習場 |
270ヤード / 15打席 |
宿泊施設 |
ー |
最寄インター |
関越自動車道 長岡インターチェンジ6キロ |
ホームページ |
スポンサードリンク
長岡カントリー倶楽部 地図
長岡カントリー倶楽部 の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。
長岡カントリー倶楽部 関連情報&スコア報告等口コミ
長岡カントリー倶楽部 スコア報告・印象に残った好きなホール・攻略法・オススメ口コミ