home > 全国ゴルフ場一覧 > 三重県ゴルフ場一覧阿山カンツリー倶楽部

阿山カンツリー倶楽部

AYAMA CC - "水の小林" と称される小林光昭氏設計コース

阿山カンツリー倶楽部 (三重県伊賀市のゴルフ場)。予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図、コースレート・スロープレートの難易度指標、設計者などのコースガイド。旧名称はデイリー&ジャパンカンツリークラブ。伊賀盆地を見下ろすなだらかな丘陵地に展開する18ホールズ。住所は三重県伊賀市円徳院。白河法皇の寵愛を受けた賢子中宮の菩提を弔うため、近江国坂本に建てられた圓徳院という大寺の寺領となったことに由来するとされています。この地域は圓徳院に年貢米を収めていたことから、円徳院という地名が付いたと言われています。コース名はかつて三重県阿山郡に存在した阿山町に由来。コースは、全体的にフラットな造りで、アップダウンの難しさはないが、"水の小林" と称される小林光昭氏設計コース特有の、多く (大小8つの池) の池があり、ショットの精度が要求され、飛ばしだけではない戦略的ゴルフを楽しめる。6ホールのショートコースが隣接していて本コースをラウンドする場合は無料で利用できる。

開場&歴史

1992年 (平成4年) 7月16日 「デイリー&ジャパンカンツリークラブ」開場。

1999年 (平成11年) 「阿山カンツリー倶楽部」に名称変更。

コース設計

ゴルフ場設計者 : 小林光昭 設計。クラブハウス設計 : 遠藤剛生 設計。>> 小林光昭 設計監修ゴルフ場一覧

クラブハウス設計 x 遠藤剛生

阿山カンツリー倶楽部 クラブハウス
クラブハウス (画像引用-阿山CC-HP)

遠藤剛生(えんどう たかお、1941年2月10日生まれ)は、日本の建築家。1964年に大阪工業大学工学部建築学科を卒業し、1969年に自身の建築設計事務所を設立。彼は主に大阪府や兵庫県を中心に、多くの集合住宅や公共施設の設計を手がけ、その独特なデザインで知られています。 代表的な作品には、千里山ロイヤルマンション、熊本農業公園、芦屋浜団地など。クラブハウスの作品は、滋賀県の京阪カントリー倶楽部など。

阿山CC 口コミ評価

阿山CCの主な口コミ評は「下手なので池恐怖症ですが、設計が小林さんということで池が随所にあり面白い。/消費税にゴルフ場利用税。プレーフィ自体はそれ程高くないがゴルファーいじめの2重課税の為、盛られてしまう。」。口コミ総合評価の平均は ★★★★☆。池が多くメモラビリティの高さ、レイアウトの戦略性において高い評価を得ています。

ゴルフ場予約・価格&口コミ比較


阿山カンツリー倶楽部 ランキング

-100yardage.com ランキング-

三重県 コースレート難易度(バックティ)ランキング22位

三重県 設計家ランキング (三重県 小林光昭 設計コース一覧)

-他メディアランキング-

Rakuten GORA AWARD 2023 総合賞 SILVER

阿山カンツリー倶楽部 コースガイド

所在地 / 電話番号

三重県伊賀市円徳院1636 / 電話: 0595-43-1666

グリーン

ベント1グリーン 

コース面積

116 万㎡ 

コース

アウト・イン 18ホール PAR72 

コースレート
 (-)

72.7 / 6,960ヤード (バックティ)

70.7 / 6,546ヤード (レギュラーティ)

69.2 / 6,173ヤード (フロントティ)

69.0 / 5,125ヤード (レディースティ) 

スロープレート

開催トーナメント

※1973年~

その他主な大会

名物ホール

・アウトコース 4番 PAR4 411ヤード  (バックティ)

  左サイドは全面池のハンディキャップ1のミドルホール。

ドラコン推奨ホール

・アウトコース - 3番ミドルホール

・インコース - 15番ミドルホール

練習場

200ヤード / 6打席

バンカー練習場

有り 

アプローチ練習場

有り

宿泊施設

最寄インター

名阪自動車道 壬生野インターチェンジ 4キロ

新名神高速道路 甲南インターチェンジ 15キロ

ホームページ

阿山カンツリー倶楽部のホームページ

スポンサードリンク

 

 

 

阿山カンツリー倶楽部 地図

阿山カンツリー倶楽部 の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

 

阿山カンツリー倶楽部の周辺ゴルフ場

 

 

阿山カンツリー倶楽部 関連情報&スコア報告等口コミ

 

小林光昭 設計 その他 三重県のコース

 

 

阿山カンツリー倶楽部 スコア報告・楽しみ方・オススメ口コミ

コメント: 1
  • #1

    100オーバー (水曜日, 30 10月 2013 10:17)

    オススメは、全面ベントグリーンのショートコース。ラウンド前にリラックス&楽しみながらさくっと回れるので良い。早めに行って1周りするだけで、本ラウンドで2~3打変わってくるかもしれませんよ。