千葉カントリークラブ 川間コース
CHIBA COUNTRY CLUB KAWAMA COURSE - 千葉県トップ5の歴史と伝統のコース
千葉カントリークラブ 川間コース (千葉県野田市のゴルフ場)。ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図、コースレート・スロープレートの難易度指標などのコースガイド。富沢誠造設計、川田太三改造設計。1954年に開場した野田コースの成功を受けて建設され、1957年に18ホールで開場。千葉県では4番目に古い歴史を持ちます。1975年に9ホールが増設されて現在の27ホール体制に。東、南、西コースの3コース27ホールは、 池と適度な起伏がある雄大なコース。平成18年より3年をかけ、ベント&コーライの2グリーンをベント1グリーンに改造。今の時代に見合った戦略的コースと生まれ変わっています。なお、川間コースはほかの千葉カントリークラブの2コース、野田コース・梅郷コースとは異なりセルフプレー、自動カートでのプレーが可能。「第34回日本シニアオープンゴルフ選手権 (2024年)」開催コース。
開場&歴史
1957年(昭和32年)11月11日 18ホールで開場。
1975年(昭和50年) 9ホール拡張、合計27ホール。
2006年(平成18年)から2008年(平成20年) 1グリーン化改造 ※ペンA-2
2024年(令和6年) 第34回日本シニアオープン開催 (優勝はチェ・ホソン)
コース設計
設計者 : 富澤誠造 (藤田欽哉、下山忠廉) 設計。川田太三 改造設計 (1グリーン化)。富澤誠造氏は千葉県内の名門ゴルフ場を手掛けています。総武カントリークラブ総武コース、藤ヶ谷カントリークラブ、船橋カントリー倶楽部、旧小御門カンツリークラブ、佐倉カントリー倶楽部 他。
アクセス (ルート検索地図は下部)
【車】 (最寄インターチェンジ) 常磐自動車道の柏インターから約15キロ。 (アクセスルート) 柏インターから国道16号線を野田・春日部方向に進み、梅郷コース入口を通過、立体交差点を過ぎて川間コースは国道16号線をそのまま進み、柏ICから約1キロ地点の立体交差点を右折。常磐道・流山インターチェンジからは県道5号、国道16号線。 【電車】 (利用路線) 東武野田線・川間駅。川間駅(北口)からタクシーで約10分。川間駅北口からクラブバスあり。ゴルフ場要確認。
ゴルフ場予約・価格&口コミ比較
千葉カントリークラブ 川間コース ランキング
千葉カントリークラブ 川間コース コースガイド
所在地 / TEL |
千葉県野田市中里3477 / 電話: 04-7129-4111 |
面積 |
72.6万㎡ |
グリーン |
2グリーン (ベント&高麗) --> ベント1グリーン |
コース |
アウト・イン 27ホール PAR108 東コース 9ホール PAR36 西コース 9ホール PAR36 南コース 9ホール PAR36 |
コースレート スロープレート (難易度1-東x南) |
73.1 / 7,031ヤード - 134 - バックティ 71.2 / 6,622ヤード - 129 - レギュラーティ 69.5 / 6,218ヤード - 123 - フロントティ1 68.2 / 5,901ヤード - 119 - フロントティ2 71.0 / 5,603ヤード - 000 - レディースティ |
コースレート スロープレート (難易度2-南x西) |
72.9 / 6,973ヤード - 133 - バックティ 70.8 / 6,528ヤード - 128 - レギュラーティ 69.3 / 6,172ヤード - 123 - フロントティ1 68.3 / 5,895ヤード - 120 - フロントティ2 70.8 / 5,545ヤード - 000 - レディースティ |
コースレート スロープレート (難易度3-西x東) |
72.6 / 6,972ヤード - 132 - バックティ 70.8 / 6,590ヤード - 128 - レギュラーティ 69.2 / 6,180ヤード - 123 - フロントティ1 67.7 / 5,806ヤード - 118 - フロントティ2 70.7 / 5,586ヤード - 000 - レディースティ |
開催トーナメント ※1973年~ |
- |
その他主な競技 |
◇第34回日本シニアオープンゴルフ選手権競技 (2024) 2024年-崔虎星 |
名物ホール |
・西コース 4番 PAR5 572ヤード (チャンピオンティー) 距離のあるロングホール。グリーン手前100ヤード以内に ある松の木が印象的。 |
ドラコン推奨ホール |
・東コース 4番ミドルホール ・南コース - ・西コース 4番ロングホール |
ドライビングレンジ |
240ヤード / 17打席(アプローチ&バンカー練習場有り) |
バンカー練習場 |
有り |
アプローチ練習場 |
有り |
宿泊施設 |
無し |
最寄インター |
常磐自動車道 柏インターチェンジ15キロ |
ホームページ |
スポンサードリンク
千葉カントリークラブ 川間コース 地図
千葉カントリークラブ 川間コースの地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。
千葉カントリークラブ 川間コース 関連情報&口コミ
>> 千葉カントリークラブ 川間コース 関連情報
<2024年9月>
2024年9月12日から15日の4日間、第34回日本シニアオープンゴルフ選手権が千葉県野田市の千葉カントリークラブ川間コースで開催。韓国の崔虎星(チェ・ホソン)選手が見事な逆転劇を見せ、通算9アンダーでシニアツアー初優勝。最終日は白熱した首位争いが展開され、一時は5人が7アンダーで並ぶ大混戦に。崔選手は1番ホールでボギーを打ったものの、4番でバーディを奪って態勢を立て直し、終盤の15番・16番で連続バーディを決めて、ついに9アンダーまでスコアを伸ばして首位に浮上。最後は2位のI・J・ジャン選手に1打差をつけてシニアメジャー優勝を勝ち取りました。崔選手はこの優勝で1600万円の賞金とシニアツアー3年シード権を獲得。また、韓国選手として初めての日本シニアオープン制覇という快挙も達成。3位には日本の横尾要選手が7アンダーで入り、ディフェンディングチャンピオンの藤田寛之選手は最終日に69をマークするも、通算3アンダーで7位フィニッシュ。レギュラーツアーで3勝を挙げている崔選手、今回のシニアツアー初制覇で今後の活躍にも期待が高まります。なお、第35回大会は2025年9月18日から21日に、神奈川県相模原市の相模原ゴルフクラブ・東コースで開催予定です。
>> 千葉カントリークラブ 川間コース 掲示板&ソーシャル
マニア (金曜日, 08 11月 2024 21:36)
日本シニア観戦。ラフが凄いことになってましたが、シニアプロたちの熟練の技を堪能できました。改めてプロはすごいです。