太平洋クラブ 市原コース
TAIHEIYO CLUB ICHIHARA COURSE - 男子ツアー開催の加藤俊輔設計コース
太平洋クラブ市原コース (千葉県市原市のゴルフ場)。ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図、コースレート・スロープレートの難易度指標、設計者などのコースガイド。加藤俊輔氏設計、千葉県 太平洋クラブのゴルフ場。太平洋クラブ 成田コースは、ゲーリー・プレーヤー設計。コースは、フェアウェイがオーバーシードのベント芝。エバーグリーンで1年中、美しい景観でゴルフを楽しむことが出来る。フラットでやさしく感じるが、尾崎将司プロが「14本のクラブを駆使するコース」と語ったように戦略性が高い。トーナメント開催は1998年から2年連続で、男子ツアー「デサント~マンシングウェアカップ」が開催されています。口コミ総合評価の平均は ★★★★☆。
開場&歴史
1984年 (昭和59年) 10月9日に開場。開場以来、1998年と1999年には男子プロツアーの「デサントクラシックマンシングウェアカップ」が開催され、2004年には「日米大学ゴルフ選手権」の舞台ともなりました。
ゴルフ場設計者情報
設計者 : 加藤俊輔 設計。千葉県内では富澤誠造氏、安田幸吉氏に次いで第3位のゴルフ場設計数。太平洋クラブのコースでは御殿場コースが有名。>> 加藤俊輔 設計監修コース一覧
口コミまとめ
太平洋クラブ市原コースの口コミは、コースメンテナンスが非常に良いと評価されています。スタッフの接客も高く評価され、食事の満足度も高いです。戦略性があり、フェアウェイはやや広く、グリーンは難易度が高いとされています。コースの総合評価は5段階評価で一般的に4.5点程度とされています。
ゴルフ場予約・価格&口コミ比較
アクセス (ルート検索地図は下部)
【車】 (最寄りインターチェンジ) 館山自動車道の市原インターチェンジから約20キロ。圏央自動車道の茂原長南インターチェンジから約7キロ。(茂原長南ICから) 料金所を出て右折して国道409号線、長生グリーンライン。千田交差点を左折。道なりに進み、左手にゴルフ場入り口有り。【電車】 JR内房線の五井駅、JR外房線の茂原駅。五井駅からタクシーで約30分。茂原駅からタクシーで約20分。
太平洋クラブ 市原コース ランキング
太平洋クラブ 市原コース コースガイド
所在地 / 電話番号 |
千葉県市原市奥野151 / 電話: 0436-88-3311 |
面積 |
123万㎡ |
グリーン |
ベント1グリーン |
コース |
アウト・イン 18ホール PAR72 |
コースレート |
72.3 / 6,842ヤード (バックティー) 70.5 / 6,451ヤード (レギュラーティー) 68.6 / 5,987ヤード (フロントティ1) 66.9 / 5,492ヤード (フロントティ2) |
スロープレート |
- |
設計者情報 |
千葉県 加藤俊輔 その他主な設計コース |
開催トーナメント ※1973年~ |
◇デサント~マンシングウェアカップ(1998年、1999年) 1998年優勝-D・チャンド 1999年優勝-河村雅之 |
その他主な大会 |
- |
名物ホール |
・インコース 18番 PAR4 413ヤード (バックティ) グリーン手前に池が迫り出す名物最終ホール。 |
ドラコン推奨ホール |
・アウトコース 8番ミドルホール ・インコース 15番ミドルホール |
ドライビングレンジ |
200ヤード / 10打席 |
バンカー練習場 |
有り |
アプローチ練習場 |
有り |
宿泊施設 |
- |
最寄インター |
館山自動車道 市原インターチェンジ20キロ 東京湾アクアライン/圏央道 木更津東インターチェンジ18キロ |
ホームページ |
スポンサードリンク
太平洋クラブ 市原コース 地図
太平洋クラブ 市原C の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。
太平洋クラブ 市原コース スコア報告等口コミ
太平洋クラブ 市原コース 攻略ポイント・スコア・楽しみ方口コミ
太平洋クラブ 市原コース 掲示板&ソーシャル