総武カントリークラブ 総武コース
SOBU COUNTRY CLUB SOBU COURSE - 2013年日本プロゴルフ選手権開催
数々のトーナメント実績を持つ、総武カントリークラブ 総武コース (千葉県印西市のゴルフ場)。 ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図などのコースガイド。富沢誠造氏の代表的な作品。1964年(昭和39年)開場、古く、歴史を感じる松林と木立にセパレートされた典型的な林間コース。1966年日本プロ、1968年日本オープンのメジャートーナメントから始まり、 インターナショナルカップや伝統のサントリーオープンなどが開催されてきた 日本を代表するトーナメントコース。都心からも近く、インターネット予約も出来るので、非常に人気の高いコースである。
コース設計
富澤誠造設計。藤ヶ谷カントリークラブ、船橋カントリークラブ、千葉カントリークラブ川間コースなど、千葉県内では合計10コースの設計コースがある。千葉県最多設計者。>> 富澤誠造 設計コース一覧
口コミ情報
主な口コミ評は、「メンテナンスが行き届いていてPGMの中ではトップクラスのコース。/キャディさんは当たりはずれや相性がありますが、PGMになってからも総合的に名門といえると思います。/来年は日本プロ開催。日本プロ開催後そして将来にわたっての、コースのグレードアップに期待しています。口コミ総合評価の平均は★★★★☆。
ゴルフ場価格・予約&口コミ比較
総武カントリークラブ 総武コース コースガイド
所在地/TEL |
千葉県印西市草深302/ 電話: 0476-46-7111 |
開場 |
1964年(昭和39年) 5月24日 |
面積 |
132万㎡ |
グリーン |
2グリーン (ベント&高麗) |
コース |
27ホール PAR108 東コース 9ホール PAR36 中コース 9ホール PAR36 西コース 9ホール PAR36 |
コースレート スロープレート (難易度1-西x東) |
74.5 / 7,089ヤード - 134 - チャンピオンティ 73.1 / 6,785ヤード - 131 - バックティ 71.1 / 6,313ヤード - 128 - レギュラーティ 67.5 / 5,552ヤード - 120 - レディースティ |
コースレート スロープレート (難易度2-東x中) |
74.2 / 7,119ヤード - 134 - チャンピオンティ 72.8 / 6,796ヤード - 130 - バックティ 70.7 / 6,342ヤード - 127 - レギュラーティ 67.2 / 5,579ヤード - 120 - レディースティ |
コースレート スロープレート (難易度3-中x西) |
74.1 / 7,078ヤード - 133 - チャンピオンティ 72.5 / 6,723ヤード - 130 - バックティ 70.6 / 6,273ヤード - 126 - レギュラーティ 67.1 / 5,549ヤード - 119 - レディースティ |
開催トーナメント ※1973年~ |
◇太平洋クラブマスターズ(1973,(74),75~76) 1973年-尾崎将司 1975年-G・リトラー 1976年-J・ペート ◇総武国際オープン(1975~76) 1975年-杉原輝雄 1976年-B・アルダ ◇ゴールドウィンカップ日米ゴルフ(1982) 1982年-C・ピート、B・ギルダー ◇内田洋行カップ日米対抗(1984) 1984年-トム・ワトソン ◇関東オープン(1987) 1987年-横島由一 ◇サントリーオープン(1998~2007) 1998年-小山内護 1999年-N・プライス 2000年-真板潔 2001年-片山晋呉 2002年-片山晋呉 2003年-J・ランダワ 2004年-加瀬秀樹 2005年-今野康晴 2006年-Y・E・ヤン 2007年-谷原秀人 ◇日本プロゴルフ選手権日清カップヌードル杯(2013) 2013年-金亨成 ◇HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP (2015-2016) 2015年-谷原秀人 2016年-谷原秀人 ◇アジアパフィフィック ダイヤモンドカップゴルフ (2019) 2019年-浅地洋佑 |
その他主な大会 |
◇日本プロゴルフ選手権 (1966年) 1966年-河野光隆 ◇日本オープンゴルフ選手権 (1968年) 1968年-河野高明 ◇千葉県アマチュアゴルフ選手権 (2018年) 2018年-沼田凌 |
競技開催ゴルフ場一覧 |
|
名物ホール |
・東コース 7番 PAR4 452ヤード(バックティ) グリーンを2分する林があり、狙いどころが狭く、 距離が長いので、難しいミドル |
ドラコン推奨ホール |
・東コース 7番ミドルホール ・西コース 9番ロングホール ・中コース 18番ミドルホール |
練習場 |
220ヤード / 20打席 |
バンカー練習場 |
有り |
アプローチ練習場 |
有り (50ヤード) |
宿泊施設 |
無し |
最寄インター |
東関東自動車道 四街道インターチェンジ15キロ |
ホームページ |
スポンサードリンク
総武カントリークラブ 総武コース 地図
総武カントリークラブ 総武コースの地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。
総武カントリークラブ 総武コース 関連情報&スコア報告等口コミ
総武カントリークラブ総武コース 関連情報
<2013年5月>
男子の国内ツアー第4戦は今季メジャー初戦、「日本プロゴルフ選手権日清カップヌードル杯」が千葉県の総武カントリークラブ総武コースで開催(2013年5月16日(木)から19日(日)の4日間)。首位と9打差・17位タイでスタートした韓国の金亨成(キム・ヒョンソン)が、7バーディ1ボギーの65でラウンドし、通算5アンダーで大逆転優勝。2位に4打差・単独首位でスタートした松山英樹は、前半アウトで4連続ボギーを含む39と失速。後半14番と15番で連続バーディを奪い、巻き返したものの1打差及ばず2位タイに終わっています。
<2015年11月>
11月5日から11月8日の4日間、「HEIWA・PGM CHAMPIONSHIP」が開催。最終日、2位と2打差の単独首位でスタートした谷原秀人が、前半9ホールでスコアを3つ伸ばしそのまま逃げ切り、通算11アンダーで優勝。ツアー優勝は、2013年の三井住友VISA太平洋マスターズ以来で通算11勝目。
<2016年11月>
11月3日から6日の4日間、「HEIWA・PGM CHAPIONSHIP」が開催。最終日、首位タイスタートの谷原秀人が4打差3位スタートの池田勇太とのプレーオフを制して2年連続優勝。7月の日本プロゴルフ選手権以来の今季3勝目の優勝。この優勝で賞金ランキングトップになり、池田勇太との賞金王争いが熾烈になっています。残り4戦、最後まで競り合って日本男子ツアーを盛り上げて欲しいですね。
<2019年5月>
国内男子ツアー「アジアパシフィックダイヤモンドカップ」が2019年5月9日から5月12日の4日間開催。最終日、首位と1打差の単独首位でスタートした浅地洋佑がスコアを1つ落としたものの、通算3アンダーでツアー初優勝。終盤何回かあったサンドセーブはベテラン選手のような上手さがありました。プロ8年目での悲願の初優勝ですがまだ25歳、これから優勝を重ねて欲しいですね。
<2020年4月>
男子ツアー「アジアパシフィックダイヤモンドカップ」は新型コロナウイルスの影響で中止。
総武カントリークラブ総武コース フェイスブック最新更新情報
コースコンディション、コースガイド、キャンペーン情報、降雪、クローズ情報、コンペ情報等、定期的に最新情報が頻繁に更新されているフェイスブックページです。是非いいねをして””総武CC総武コース””を応援しましょう。
総武カントリークラブ総武コース スコア報告・楽しみ方・攻略法・オススメ口コミ