春日井カントリークラブ
KASUGAI CC
春日井カントリークラブ (愛知県春日井市のゴルフ場)。ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング情報を掲載。ほかルート検索地図やコースレート・スロープレートの難易度指標などのコースガイド。春日井カントリークラブは、1964年に開場した愛知県春日井市の名門ゴルフ場です。日本のゴルフコース設計界の巨匠、井上誠一氏が手掛けたこのコースは、当時「春日井のチベット」と呼ばれるほど起伏の激しい瓦礫層の土地に造成されました。井上氏は、18ホールの造成に100万立方メートルもの土を動かす大工事を敢行し、特徴的な"女体が横臥"したような柔らかいマウンドがうねるコースを完成させました。この大規模な造成の背景には、将来的なトーナメント開催を視野に入れた計画があったとされています。コースは東西2コースに分かれており、それぞれに特徴があります。東コースはフラットで広いフェアウェイを持ち、フェアウェイやグリーンのアンジュレーションと大きな池が特徴です。一方、西コースはアップダウンがあり、グリーンへの上り傾斜が特徴的です。春日井カントリークラブは、日本オープンゴルフ選手権や日本女子オープンゴルフ選手権といった2大メジャートーナメントの開催実績を持つ名門コースです。その高い評価と伝統を反映し、ゴルフ場の予約は原則として会員の同伴または紹介が必要となっています。
開場&歴史
創設者は中部日本放送(CBC)社長の佐々部晩穂氏で、「中京ゴルフの父」と呼ばれた重鎮。愛知県の井上誠一設計コースである南山カントリークラブの創設や、中日クラウンズの開催にも貢献するなど、中部地方のゴルフ界の発展に尽力し、多大な功績を残した人物です。春日井カントリークラブの開場は1964年(昭和39年)9月27日。36ホールで開場。1969年に第37回日本プロゴルフ選手権開催。優勝は、石井裕士プロ。1975年には第40回日本オープンゴルフ選手権が東コースで開催。優勝は村上隆。1980年には第13回日本女子オープンゴルフ選手権が西コースで開催。優勝は樋口久子プロ。2024年10月23日、開場60周年を迎えるにあたり、東コースのリニューアル工事が行われました。改修設計はゴルフプラン社のデビッド・デール。ゴルフプラン社はロナルド・フリームが興した設計会社。この改修では、2グリーン制から1グリーン制への回帰、バンカーの再配置、育ちすぎた樹木の剪定などが行われ、戦略性と持続可能性を高める取り組みが実施されています。
コース設計
井上誠一 設計。>> 井上誠一設計コース一覧
アクセス (ルート検索地図は下部)
【車の場合】 名古屋市街からは11号小牧線利用で約40分。(最寄インターチェンジ) 中央自動車道・小牧東インターから2キロ。 (ルート道順) 小牧東インターで降りT字路を左折、県道49号・小牧東インター有料道を直進し左手にコース。東名高速道路・春日井インターで降り、国道19号線を多治見に向かう。明知北で案内に従い左折しコースへ。 【電車の場合】 (利用路線・最寄駅) JR中央本線・高蔵寺駅。高蔵寺駅からタクシーで約20分。名古屋・栄からは約50分。クラブバスなし。
ゴルフ場予約・価格&口コミ比較
春日井カントリークラブ ランキング
春日井カントリークラブ コースガイド
所在地/TEL |
愛知県春日井市西尾町1071 / 電話: 0568-88-0555 |
コース |
36ホール PAR144 ・西コース 18ホール PAR72 ・東コース 18ホール PAR72 |
コースレート スロープレート (難易度1-東EG/LG) |
73.0 / 6,883ヤード -133- バックティ 70.7 / 6,386ヤード -127- レギュラーティ 69.1 / 5,970ヤード -122- フロントティ |
コースレート スロープレート (難易度2-西EG/LG) |
72.9 / 6,903ヤード -133- バックティ 70.9 / 6,482ヤード -128- レギュラーティ 69.2 / 6,067ヤード -123- フロントティ |
コースレート スロープレート (難易度3-西GG) |
72.9 / 6,943ヤード -133- バックティ 70.9 / 6,518ヤード -128- レギュラーティ 68.2 / 6,096ヤード -119- フロントティ |
コースレート スロープレート (難易度4-東GG) |
72.8 / 6,846ヤード -133- バックティ 70.4 / 6,351ヤード -126- レギュラーティ 68.8 / 5,933ヤード -121- フロントティ |
開催トーナメント 1973~ |
◇日本女子オープンゴルフ選手権 (1980 ※西コース) 1980年-樋口久子 ◇中部オープンゴルフ選手権 (1984) 1984年-鈴村照男 ◇中京テレビブリヂストンレディス (1983~99) 1983年-増田節子 1984年-L・リンカー 1985年-樋口久子 1986年-Jロセントール 1987年-黄玥珡 1988年-永田富佐子 1989年-Hハートリー 1990年-黄玥珡 1991年-島袋美幸 1992年-永田富佐子 1993年-西田智え子 1994年-山岡明美 1995年-塩谷育代 1996年-村井真由美 1997年-高村亜紀 1998年-具玉姫 1999年-村口史子 |
その他プロ競技など |
◇日本プロゴルフ選手権 (1969) 1969年(第37回優勝) - 石井裕士 ◇日本オープンゴルフ選手権 (1975) 1975年(第40回優勝) - 村上隆 ※東コース ◇日本シニアオープンゴルフ選手権 (2000) 2000年(第10回優勝) - 高橋勝成 |
主なアマチュア大会 |
◇愛知県アマチュアゴルフ選手権 (2010,16,22) 2010年(第13回優勝) - 斉藤智洋 2016年(第19回優勝) - 大澤和也 2022年(第24回優勝) - 湯原光 ◇愛知県女子アマチュアゴルフ選手権 (2010) 2010年(第13回優勝) - 吉田紫苑 ◇第38回日本シニアゴルフ選手権 (2016) 2016年(第38回優勝) - 榎隆則 |
競技開催ゴルフ場一覧 |
|
名物ホール |
・西アウトコース6番 PAR4 445ヤード 通称"まむし谷"といわれる池がある、豪快な打ち下ろしホール |
最寄インター |
中央自動車道 小牧東インターチェンジ2キロ |
ホームページ |
スポンサードリンク
春日井カントリークラブ 地図
春日井カントリークラブ の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。
春日井カントリークラブ 関連情報&スコア報告等口コミ
春日井カントリークラブ スコア報告・印象に残った好きなホール・攻略法・オススメ口コミ
伊藤 (水曜日, 25 1月 2017 21:34)
今日、コンペで春日井カントリーを回らせていただきました。今日うちのパーティーに着いてくれた、キャディーさんがとても親切でいつもニコニコしていて、楽しく回ることが出来ました。タカニシさんありがとうございました!