鬼怒川カントリークラブ

KINUGAWA CC - 1959年開場、県内3番目に古い歴史あるゴルフ場

鬼怒川カントリークラブ (栃木県日光市)のゴルフ場。ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング情報を掲載。ほか、ルート検索地図やコースレートなどのコースガイド。ホームページリンク有。日本プロゴルフ界の父と言われている中村寅吉設計のゴルフ場。開場は、1959年、栃木県内のゴルフ場で3番目に歴史のあるコースである。 鬼怒、大谷、温泉コースがあり、落ち着いた林間の佇まいを持つ (温泉コースは閉鎖)。鬼怒コースは3コース中最長の約3,300ヤード。距離の短いパー5がスタートホールで、セカンドは中央の3本松に注意。グリーン周りは難易度が高い。2番は距離のあるパー3。ここも中央の2本松が威圧する。3,4,5番は右曲がりのパー4が連続。フェードヒッターはチャンス到来。7番は距離のあるパー4。点在する松を避け、無難に切り抜けたい。8番は右サイドに清流・鬼怒川が流れるパー4。ティグランドが右を向いておりOBに注意。グリーンは砲台で難。大谷1番は優雅な左ドッグレッグでスタート。2番パー3は大松が厄介。4番パー3は古大谷川が横切る。8番も川が横切る名物ホール。板穴川の川幅は約100ヤード。

開場&歴史

1958年 (昭和33年) 12月 「(株)鬼怒川温泉ゴルフ倶楽部」設立 (伴道義氏)。

1959年 (昭和34年) 8月7日 アウト9ホール開場。

1959年 (昭和34年) 11月 台風によりアウト9ホール流失。

1961年 (昭和36年) 8月 18ホール・6,710ヤード・PAR72 開場。

1962年 (昭和37年) 8月 温泉コース9ホール増設。

2012年 (平成24年) 6月 台風により橋が流され、温泉コース閉鎖。

2015年 (平成27年) 新クラブハウス完成。

コース設計

中村寅吉 設計. 中村寅吉氏の栃木県設計コースは鬼怒川CCと、県南・真岡市の東都栃木カントリー倶楽部。>> 中村寅吉 設計監修ゴルフ場一覧

クラブ創設者 伴道義

伴道義は、栃木県塩谷郡栗山村湯西川(現在の日光市)の温泉旅館「伴久旅館」に大正元年(1912年)生まれた実業家です。22歳で旅館が焼失し、満州へ渡った後、戦後東京で不動産・金融業を営みました。故郷への思いから、鬼怒川温泉の開発事業に着手し、鬼怒川ロープウェイ、鬼怒川ライン下り、鶏頂山スキー場などを手がけました。観光地としての魅力を持つ鬼怒川の自然環境を最大限に活かし、1958年12月、株式会社鬼怒川温泉ゴルフ倶楽部を設立し、翌年8月7日に鬼怒川カントリークラブをオープンさせています。

口コミ評価

主な口コミ評は「河川敷にある本格林間コース。もともと27ホールあったが、今は18ホールとなっている。いたって普通のコースです。/林にセパレートされていて、曲げるとスコア出ません。/周辺にはそれなりに良いコースがあるのでそちらに行ってしまう。ですが老舗なのでたまに行きたくなるコースですね。/男体山の眺め、川越えなど、自然いっぱいのコース。日光おろし?の風には注意。」。口コミ総合評価の平均は3。


鬼怒川カントリークラブ ランキングほか特集


鬼怒川カントリークラブ コースガイド

所在地/TEL

栃木県日光市高徳62 / 電話: 0288-21-8111

コース

鬼怒コース 9ホール PAR36

大谷コース 9ホール PAR36

温泉コース 9ホール PAR36 ※閉鎖

コースレート
スロープレート
 (難易度1-鬼怒x大谷 AG)

71.6 (76.9)/6,561ヤード【130】-バックティ

69.8 (74.7)/6,167ヤード【124】-レギュラーティ

68.1 (72.2)/5,695ヤード【119】-フロントティ

コースレート
スロープレート
 (難易度2-鬼怒x大谷 BG)

69.6 (74.4)/6,121ヤード【124】-バックティ

68.2 (72.5)/5,757ヤード【119】-レギュラーティ

66.8 (70.4)/5,358ヤード 【115】-フロントティ

コースレート
 (温泉x鬼怒)

71.3 / 6,486ヤード (バックティ)

69.6 / 6,108ヤード (レギュラーティ)

68.3 / 5,754ヤード (フロントティ) 

コースレート
 (大谷x温泉)

71.3 / 6,419ヤード (バックティ)

69.5 / 6,065ヤード (レギュラーティ)

67.8 / 5,603ヤード (フロントティ)

スロープレーティング

査定有り

開催トーナメント

 

名物ホール

・大谷8番 PAR4 343ヤード

中洲から川越えのティショット、正面には日光連山。

ホール名は、観音。

・温泉1番 PAR3 122ヤード (※閉鎖)

鵯島山頂からのティショットとなる名物ホール。

ドライビングレンジ

200ヤード/15打席 ※屋根付き

アプローチ練習場
バンカー練習場
宿泊施設
温泉

源泉かけ流し天然温泉「カッパの湯」

泉質 - アルカリ性単純温泉

最寄インター

日光宇都宮道路 今市インターチェンジ8キロ

ホームページ

鬼怒川カントリークラブのホームページ

スポンサードリンク

 

鬼怒川カントリークラブ 地図

鬼怒川カントリークラブ の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

鬼怒川カントリークラブ 関連情報&スコア報告等口コミ

 

鬼怒川カントリークラブ 関連情報

 

<2012年>

台風により橋が壊れ、 温泉コースがクローズ中。

 

<2013年2月>

閉鎖していた温泉コースを利用して、太陽光発電事業を開始予定。

 

 

鬼怒川カントリークラブ スコア報告・楽しみ方・攻略法・オススメ口コミ

コメント: 2
  • #2

    スマイルシンデレラ (土曜日, 24 8月 2019 14:11)

    鬼怒川といっても鬼怒川温泉にあるわけではなかった。なかなか渋いコースです。

  • #1

    100yardage (木曜日, 17 11月 2011 11:20)

    栃木県の一級河川、鬼怒川上流の河川敷沿いにあるコースで、松林とフラットなフェアウェイが特徴です。河川敷にあるものの、松林にセパレートされているので林間コースの落ち着いた雰囲気があります。27ホールあり、鬼怒x大谷コースがメインコースでコースレート71.6、距離もしっかりあり、バックティからは難易度高しですね。