日光カンツリー倶楽部

NIKKO COUNTRY CLUB -井上誠一代表作,県内唯一の日本オープンゴルフ選手権開催

【2023年~ 主な開催競技 in 日光CC】
・第90回日本オープンゴルフ選手権 (2025年)

日光カンツリー俱楽部 (栃木県日光市のゴルフ場)。予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング、ルート検索地図などのコースガイド。1955年(昭和30年)開場。栃木県では那須ゴルフ倶楽部に次ぐ歴史のある井上誠一氏設計の名門ゴルフ場。元々は大谷川の巨石累々とした河川敷だった場所。手作りで造られたコースが水害や厳しい寒さにさらされることで、人工的でないアンジュレーションがフェアウェイに刻まれ続けている。また各ホールはフラットに見えるが、アウトの6番グリーン、7番ティグランドあたりが最も標高が高く、インの12番のグリーンあたりが標高が低く、実はコース全体で50メートル程の高低差がある。男体山に向かうホールは上り、男体山を背にするホールは下りになっているので分かりやすいが、意識しないと微妙な距離感の違いに戸惑うかもしれません。グリーンは砲台グリーン。横や奥にはずすと寄せワンのリカバリは難しくなる。日光連山から吹きつける風による芝目があるので乗せても安心できない難易度の高いグリーン。また栃木を代表する名峰・男体山、その周囲の日光連山の眺めは絶景です。2003年には、栃木県で初めて日本オープンが開催され、深堀圭一郎プロが優勝を飾っています。名物ホールは、インコース 13番 PAR5 547ヤードとインコース 11番 PAR4 455ヤード。13番は、男体山に向かって昇っていくロングホール、雄大な男体山の眺めは絶景。11番は、日光カンツリーを代表するミドル。距離が長く、まっすぐに伸びるフェアウェイが特徴。通称 「松の廊下」 と呼ばれるホール。第88回日本プロゴルフ選手権開催コース (2021年)。

開場&歴史

1955年(昭和30年)4月3日 アウト9ホール仮開場

1955年(昭和30年)5月22日 イン9ホール開場

1965年(昭和40年) 第2回アジア・アマ選手権開催

1996年(平成8年) 第81回日本アマチュアゴルフ選手権 (優勝は星野英正)

2003年(平成15年) 第68回日本オープンゴルフ選手権 (優勝は深堀圭一郎)

2021年(令和3年) 第88回日本プロゴルフ選手権 (優勝はキム・ソンヒョン)

2025年(令和7年) 第90回日本オープンゴルフ選手権開催予定

コース設計者

設計者 : 井上誠一 設計。栃木県では日光カンツリー倶楽部の他、那須ゴルフ倶楽部、烏山城カントリークラブがある。>> 井上誠一設計コース一覧

アクセス (ルート検索地図は下部)

】 (最寄インターチェンジ) 日光宇都宮道路の今市インターから約6キロ。(道順) 東北自動車道の宇都宮ICから日光宇都宮道路へ。今市インターで降り直進、国道121号線を進み大谷橋を渡り左折、案内に従い左折しコースへ。 【電車】 (利用路線) 東武日光線の日光駅、JR日光線・日光駅。日光駅からはタクシーで約7分。

ゴルフ場予約・価格&口コミ比較


日光カンツリー倶楽部 ランキング

国内ランキング情報 100yardage.com

世界のメディア ランキング

USゴルフダイジェスト 日本ベストコースランキング

--> 2014年-9位,2016年-17位

TOP100golfcourses.com 日本ゴルフ場ランキング

--> 2017年-ベスト30コース14位、2018年-11位、2020年-11位

ロレックス世界トップ1,000コース 日本ベスト36コース

--> ランク85 = 日本ベスト15

日本のメディアランキング

2002年  チューリッヒ&ゴルフクラシック ゴルフコースランキング トップ50)  19位

2005年  E-Z-GO 日本のゴルフ場ランキングベスト100 (2005年-2006年) 15位

2006年  同ランキング 31位

2007年 「田野辺薫氏 日本ベストコース50」 38位。

2005年-2023年 「チョイスベストコースランキング」 トップ10 or セカンド20

2009年 -別冊セオリー 井上誠一設計コースベスト10 2位。

他、週刊ダイヤモンド日本のゴルフ場ランキングベスト10等。


日光カンツリー倶楽部 コースガイド

所在地/TEL

栃木県日光市所野2833 / 電話:0288-54-2128

グリーン ベント1グリーン
コース アウト・イン 18ホール パー72
コースレート
スロープレート

スロープレーティング

査定有り ※2015年6月8日現在

開催トーナメント
※1973年-

◇日本オープンゴルフ選手権 (2003,2025)

2003年-深堀圭一郎  2025年-優勝者

◇第88回日本プロゴルフ選手権 (2021)

2021年-キム・ソンヒョン

その他プロ競技
※2012年-

◇北関東シニアオープンゴルフ選手権 (2012年-2016年)

2012年-渡辺司  2013年-室田淳

2014年-加藤優  2015年-久保勝美

2016年-加瀬秀樹

◇第17回栃木県オープンゴルフ選手権 (2014年)

2014年-菊地純

主なアマチュア大会

◇第2回アジアアマチュアチーム選手権 (1965)

1965年優勝

日本チーム ※広瀬義兼,中部銀次郎,三上正彦,寺本昭洋

◇第81回日本アマチュアゴルフ選手権 (1996)

1996年-星野英正

◇栃木県アマチュアゴルフ選手権決勝 (2011年-2015年)

2011年-後藤貴広  2012年-児矢野政勝

2013年-渡辺幹根  2014年-中三川勝弘

2015年-北山保士

◇第39回日本シニアゴルフ選手権 (2017年)

2017年-和田博

競技開催一覧

日本オープンゴルフ選手権 開催ゴルフ場一覧

日本アマチュアゴルフ選手権 開催ゴルフ場一覧

栃木県主要ゴルフ競技日程&開催コース一覧

ドライビングレンジ

220ヤード / 25打席 / アプローチ・バンカー練習場 

アプローチ練習場

有り

バンカー練習場

有り

宿泊施設

ロッジ (2010年10月7日オープン)

シングル28室、ツイン2室

最寄インター

日光宇都宮道路 日光インターチェンジ 6 km

ホームページ

日光カンツリー倶楽部のホームページ

コースレートの項目、男子の数値と()内に女子の数値を記載しています。【】内はスロープレーティング。2013年10月17日現在。

日光カンツリー倶楽部 ホールガイド&100切り攻略法

アウトコース コースレイアウト
HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9
バックティ(黒) 419 425 170 580 400 350 435 210 513 3502
レギュラーティ(青) 407 407 152 559 386 330 400 188 484 3313
フロントティ(白) 395 389 132 514 360 312 375 159 470 3106
PAR 4 4 3 5 4 4 4 3 5 36
HDCP 11 5 17 1 7 13 3 15 9

1番 Par4 男体山を正面に望む、男体山へ向かって上り.

2番 Par4 1番に続いて上りのミドル. 迫り出す松が曲者.

3番 Par3 グリーン両サイド手前にあるガードバンカーによって落とし所が狭い

4番 Par5 3ホール続いた上りから一転緩やかな下りのロング. ハンディキャップ1、

5番 Par4 1番と同じく男体山に向かって進む上りのミドル.

6番 Par4 アウトで唯一の300ヤード台のミドル. 距離不要確実に取りたいホール.

7番 Par4 緩やかな下りで広いフェアウェイのミドル. 左にクロスバンカー注意

8番 Par3 比較的長いショート. 右サイドの松やバンカーを避けフェードがベターだが.

9番 Par5 アウト最終ホールはロング. フェアウェイキープ.

 

インコース コースレイアウト
HOLE 10 11 12 13 14 15 16 17 18 TOTAL
バックティ(黒) 518 455 235 547 350 415 207 410 422 3559 7061
レギュラーティ(青) 500 436 215 500 330 402 179 388 404 3354 6667
フロントティ(白) 475 419 192 477 303 378 155 360 388 3147 6253
PAR 5 4 3 5 4 4 3 4 4 36 72
HDCP 12 4 14 2 10 6 18 8 16

10番 Par5 男体山を背に、アウトとは逆方向にスタートするロング. 左サイドOB.

11番 Par4 松の廊下と呼ばれる名物ミドル.

12番 Par3 日光CC最長ショート. ゆるやかな下り、手前からがベター.

13番 Par5 13番から3ホール、男体山へ向かう. 距離が長くハンディキャップ2.

14番 Par4 イン唯一の300ヤード台のミドル. 距離不要、フェアウェイキープ.

15番 Par4 真っ直ぐのフェアウェイでグリーンは左目。方向性が大切になるミドル.

16番 Par3 グリーン右手前、大きなガードバンカーが特徴のショート

17番 Par4 打ち下ろしのミドル. FW右サイドをキープしてデッドに攻めたいホール.

18番 Par4 日光カンツリーのホームホールは、やはり男体山へ打ち放つ.

 

日光カンツリー倶楽部 地図

日光CC の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップすることでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

日光カンツリー倶楽部 評価&難易度レーティング-口コミ

 

日光カンツリー倶楽部 関連情報

 

<2010年11月>

「別冊セオリー名門ゴルフ場&名物ホールの秘密」の"日本のベストホール"で、11番ホールと12番ホールが選出されています。日光カンツリー倶楽部の11番ホールは455ヤード・パー4。"通称「松の廊下」と呼ばれるホールでフェアウェイには凍った土がとけることで生じた無数の起伏があり、ボールが思わぬ方向にキックすることがある (引用)"。12番は235ヤード・パー3。距離のある打ち下ろしで距離感が難しい(引用)。

 

<2012年11月7日>

日光カンツリー倶楽部で開催された第1回北関東シニアオープンゴルフ選手権 (2012年11月6日から11月7日)は、渡辺司と伊藤正巳が通算3アンダーで並びプレーオフへ。1ホール目で渡辺司がバーディを奪い、この大会の初代チャンピオンに輝いています。ベストアマは、1オーバーの73で回った小池敏夫。なお、競技は初日の6日が悪天の為中止となったため、7日に18ホールでのストロークプレーで行なわれました。

 

<2013年1月>

ゴルフダイジェストチョイス2013年新春号「日本のベスト100コースランキング」でトップ10にランクイン。トップ10に入った北関東のゴルフ場は、茨城県の大洗ゴルフ倶楽部と龍ヶ崎カントリー倶楽部。3コースともに井上誠一氏設計コース。

 

<2013年6月>

「第2回北関東シニアオープンゴルフ選手権(がんばろう東日本)」が、昨年に引き続き開催決定。開催日は、2013年9月25日水曜日から26日木曜日。

 

<2013年9月>

2013年9月25日と26日の2日間、第2回北関東シニアオープンゴルフ選手権が開催。2日目の最終日、首位タイでスタートした室田淳が7バーディ・2ボギーの67をマークし、今大会初優勝。2位は首位タイスタートの崎山武志。

 

<2014年9月>

2014年9月25日と26日、第3回北関東シニアオープンゴルフ選手権が開催(6,946ヤード/パー72)。初日3アンダー2位タイの芹澤信雄と、2アンダー5位タイの加藤優が、通算5アンダーで並びプレーオフへ。プレーオフは1ホールで加藤優がバーディを奪い優勝。シニア転向1年目での初優勝。

 

<2017年3月>

2020年の第88回日本プロゴルフ選手権の開催が決定。前回の栃木県内開催は、2012年の第80回、烏山城カントリークラブ。

 

<2020年6月>

新型コロナウイルスの影響により第88回日本プロゴルフ選手権は2021年開催延期。開催日程は2021年7月1日から4日の4日間に決定。

 

<2021年7月>

(第88回日本プロゴルフ選手権 事前) 3戦連続の有観客試合。withコロナ&afterコロナ時代のトーナメント運営が始まっています。舞台は関東の名門、日光カンツリー倶楽部。(結果) 2021年7月1日から4日の4日間、栃木県の名門ゴルフ倶楽部・日光カンツリー倶楽部で2021年第10戦「第88回日本プロゴルフ選手権」が開催。最終日、最終組の3人による息詰まる優勝争いは韓国の22歳、キムソンヒョンが、池田勇太&稲森佑貴を1打振りきり、ツアー初優勝をメジャー優勝で飾っています。3戦連続の有観客試合となりましたが、連日多くのギャラリーが集まり、熱気を感じることができる4日間でした。

 

<2022年9月>

2025年の第90回日本オープンゴルフ選手権の開催が決定。22年ぶりで前回2003年大会は深堀圭一郎選手が優勝しています。

 

 

<日光カンツリー倶楽部の写真>

ラウンド時に撮影した写真を追加。冬の日光カンツリー倶楽部。

 

 

日光カンツリー倶楽部 スコア報告・楽しみ方・オススメ口コミ

コメント: 13
  • #13

    ホ―シェル (金曜日, 18 10月 2024 22:51)

    素晴らしき名門でした。

  • #12

    100yardage (金曜日, 23 12月 2022 21:44)

    2003年以来22年ぶり、2025年に日本オープンが開催されます。

  • #11

    栃木のタケ (金曜日, 14 8月 2020 15:55)

    ハッキリ言ってキャディ最低でした。他の名門とは違います。ヘアウェイから外れたボールの位置の予測も下手でほぼ同伴者で見つけました。ティーグランドでのコース説明も無し、距離もエッジなのかピンなのか都度変わりややこしい。パットの説明も下手でかえって混乱するので途中から聞く事をやめました。こういうキャディは要らない、できませんがセルフの方が集中出来ます。コースは戦略性ありグリーンの攻略がスコアメイクの鍵だと思います。

  • #10

    にっこーけっこー (木曜日, 18 6月 2020 00:57)

    日本プロの開催延期が決定。延期は残念ですが、中止にならずにホッとひと安心。来年コロナの影響なく、大ギャラリーが入ることを願っています。

  • #9

    マッチ (木曜日, 16 1月 2020 00:04)

    いよいよ日本プロ開催年。風光明媚な日光に多くのギャラリーが訪れると思います。ちなみに、現在栃木県ではレギュラーツアーが開催されていないので、どこかでやって欲しい。栃木県はゴルフ人口も多いので、もったいないような気がします。

  • #8

    tiwa (木曜日, 03 10月 2019 12:26)

    十数年ぶりの日光カンツリー。流石に名門コースですね。
    スコアは今一でしたが、天気良し、コース良し、キャディ良しで満足して帰りました。
    来春にでももう一度チャレンジしてみたいです。

  • #7

    ボギー (火曜日, 04 4月 2017 21:07)

    2020年の日本プロゴルフ選手権大会の会場となったようですね。東京オリンピック直前の国内メジャー大会ということもあり、例年以上に盛り上がるのではないでしょうか!

  • #6

    まちいしゃ (火曜日, 07 5月 2013 16:32)

    コンペでラウンド。通算4度目のラウンド、今度こそは80台と気合を入れるも後半崩れ90オーバー。歩きのラウンドの為、日ごろの運動不足が響きました。平らのようで傾斜があるコースということを改めて実感しました。

  • #5

    日光ファン (日曜日, 23 12月 2012 14:20)

    このコースは池が1つもない。(実際高低差はあるが)えぐれた窪地があるわけでもない→プレーラインを分断するようなハザード&起伏が
    ない。だからこそ、錯覚の面白さがより際立ってくるのでしょうね。

  • #4

    北関東シニア (土曜日, 15 12月 2012 23:59)

    (水曜日, 14 11月 2012 10:54)
    先日行われた北関東シニアに行ってきました。平日ということもあってかギャラリーは少ないような気がしましたが、尾崎健夫プロの組にはたくさんのギャラリーがついていました。選手とギャラリーの距離が近く一緒にラウンドしているような錯覚にさせてくれるシニアの大会の良さを改めて実感できました。

  • #3

    Abet (土曜日, 28 7月 2012 16:30)

    初めて日光カンツリー倶楽部へ行ってきました。2003年に日本オープンが開催されたそうですが、井上誠一氏の設計でもあり名前は聞いて知っておりましたが、歴史のあるコースということで襟を正す気持ちで行ってみると噂にたがわずクラブハウスはクラッシックで趣のある何とも言えない居心地の良さを感じました。コースも流石というかハンディキャップ12の腕ではとても難しくて歯が立ちませんでした。正に山のコースでありながらフラットなホールは一見簡単に見えるのですが微妙な高低差がありグリーンをうまく捕らえられず、外すと場所によってはとても寄らず、いわゆる寄らず入らずの連続でとても疲れました。しかし終わってみるとまた来たくなる思いは沸々と湧いてきて今度は是非攻略したい、そんな気にさせるコースでした。

  • #2

    世界遺産 (木曜日, 24 11月 2011 10:09)

    90回。以前、1月に行きましたが、風もなく、ポカポカ陽気の中、ラウンド出来ました。グリーンもコンディションがよく、キャディさんも気さくで、やはり名門ですね。スコアは、アイアンショットが安定せず、バンカー入れまくりで、あと一歩でした。

  • #1

    100yardage (火曜日, 08 11月 2011 20:12)

    80回。さすが日本オープン開催コース、素晴らしいコンディション、松林にセパレートされた各ホールの雰囲気、男体山の景観、全てにおいて抜群でした。70台は出ませんでしたが、ショートゲームを磨いて再チャレンジです。