サンコーカントリークラブ
SANKO CC - 9ホールx7コース、プラスショートコース9ホールの72ホールズ
【主な開催競技 in サンコーCC】
・男子JGTOサードセカンドクォリファイ (2024年11月26日-29日) ※東コース
サンコーカントリークラブ (群馬県高崎市のゴルフ場)。ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング情報を掲載。ほかルート検索地図やコースレートなどのコースガイド。サンコーカントリークラブは、1972年(昭和47年)に開場。母体となるのは、街路灯や照明器具を手がける賛光電器産業株式会社。ゴルフ場の名前は、この「サンコー」と、当初のホール数である「72」を組み合わせて命名されました。開場当初は27ホールでしたが、1993年に9ホールを増設し、最大で72ホール(9ホールはショートコース)を誇る群馬県最大級のゴルフ場へと成長しました。その後、2019年に36ホール体制へと再編され、2022年には原点回帰の意味を込めて「サンコーカントリークラブ」へ名称を戻しました。コースは東コースと西コースの2つで構成され、東コースは距離が長く戦略性の高いアスリート向け、西コースはフラットな造りで、女性やシニアにも優しい設計となっています。フェアウェイが広く、のびのびとプレーできるのが特徴で、初心者から上級者まで幅広い層に親しまれています。また、1998年には片山晋呉プロがツアー初優勝を飾った「サンコーグランドサマーチャンピオンシップ」が4年連続で開催されるなど、トーナメントコースとしての実績も誇ります。さらに、サンコーカントリークラブはアクセスの良さも魅力の一つです。上越新幹線高崎駅や上信越自動車道吉井インターから車でわずか7分と、都心からの移動もスムーズ。コース内にはチャペルや230名収容の豪華な宿泊施設を備え、ゴルフとともに優雅な滞在を楽しむことができます。
開場&歴史
1972年(昭和47年) 9月15日に開場。母体は街路灯メーカーの賛光電器産業株式会社で、創業者の寺本欣正氏が設計。開場当初は27ホールでスタートし、その後、1993年(平成5年)に観音コースの9ホールを増設し、ショートコースも併せて72ホール体制となり、「サンコー72カントリークラブ」として親しまれました。 しかし、運営の効率化を図るため、2015年に観音コースを閉鎖、2019年にショートコースも閉鎖。2019年12月16日より、一部のコースを閉鎖し、36ホール体制へと移行。東コース27ホールは、赤城コース、榛名コース、妙義コースを組みかえて18ホールに。西コース27ホールは、吉井コースを閉鎖し、岩平コース (->アウト) x 高崎コース (-> イン)の18ホールに。そして、開場50周年を迎えた2022年9月15日、原点回帰の意味を込めて、再び「サンーカントリークラブ」へと名称を戻しています。
コース設計者
寺本欣正 設計。ゴルフ場の母体である賛光電器の創業者。高崎にも工場がある。
口コミ評価
サンコーCC の主な口コミ評は、「西コースはバスで移動。時間がかかり面倒だがちょっと新鮮でした。/フェアウェイが広くて距離が短い。ベスト更新出来るはずだがなかなかスコアが出ない。/交通の便も良いのでコンペで利用しています。万人受けするゴルフ場ではないでしょうか。/コースがいっぱいあるのでなかなか飽きないコースです。レギュラーティからですが、ちょっと距離が短いように思えた。」。口コミ総合評価の平均は★★★☆☆。
ゴルフ場予約・価格&口コミ比較
サンコーカントリークラブ ランキング
(ランキング3位 -> 東コース18番PAR4 484ヤード)
サンコーカントリークラブ コースガイド
所在地 / 電話番号 |
群馬県高崎市吉井町岩崎2179 / 電話: 027-388-2800 |
グリーン |
2グリーン (ベント/高麗) |
コース面積 |
340万㎡ |
コース |
アウト・イン 63ホール PAR252 --> 36ホール PAR144 (東コース) 赤城コース、榛名コース、妙義コース -> 18ホールPAR72 (西コース) 岩平(アウト)コース、高崎(イン)コース -> 18ホールPAR72 ※観音コース 9ホール PAR36 ※閉鎖 ※吉井コース 9ホール PAR36 ※閉鎖 |
コースレート |
- |
コースレート |
- |
開催トーナメント ※1973年~ |
◇サンコーグランドサマーチャンピオンシップ 1995年-F・ミノザ 1996年-細川和彦 1997年-桑原翔一 1998年-片山晋呉 |
その他主な大会 |
◇日本プロゴルフシニア選手権 (2000年) ◇男子チャレンジツアー サンコー72オープン (1995年から1997年) ◇男子JGTOサードセカンドクォリファイ (2024年) ※東コース |
名物ホール |
・赤城コース 8番 PAR3 142ヤード (バックティ) 池越えの景観の美しいショートホール |
ドライビングレンジ |
165ヤード/26打席 |
アプローチ練習場 |
- |
バンカー練習場 | - |
宿泊施設 | クラブハウス内ホテル ※ホテルサンコー |
温泉施設 | - |
最寄インター |
上信越自動車道 吉井インターチェンジ4キロ |
ホームページ |
スポンサードリンク
サンコーカントリークラブ 地図
サンコーカントリークラブの地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。
サンコーカントリークラブ 関連情報&スコア報告等口コミ
サンコーカントリークラブ 関連情報
<2019年10月>
2019年12月16日よりホール数が縮小され36ホール営業になる予定。東コース妙義コースが12月15日までに閉鎖され、赤城コースx榛名コースの18ホール営業に。西コースは吉井コースが11月10日に閉鎖となり、高崎コースと岩平コースの18ホール営業に。
<2022年9月>
「サンコー72カントリークラブ」から「サンコーカントリークラブ」に名称変更。
サンコーカントリークラブ スコア報告・印象に残った好きなホール・攻略法・オススメ口コミ
eiji58saitama (金曜日, 13 8月 2021 11:20)
昨日8/12キャディー付きでプレーしました、カートNO369・毎回キャディー付きでプレーしておりますが昨日は非常に憤りを感じました。同僚が私を呼ぶのにちゃんずけで読んでいるものですから同様にキャディーさんにちゃんずけで呼ばれた。49年間ゴルフプレーをしキャディーさんにちゃんずけで呼ばれたのは初めてです。
又、なぜかボールを見失ったのを謝るのにごめんね、ごめんねです。貴クラブはリーズナブルな料金設定で歓迎しておりますが、それと客との対応は別物と考えております。
ゴルフプレーを楽しくするのは互いにリスペクトとする事が重要です。今一度キャディー教育を願います。