湯の浦カントリー倶楽部

YUNOURA CC - 9番と18番は、錦江湾や桜島がモチーフになっている名物ホール

湯の浦カントリー倶楽部 (鹿児島県日置市のゴルフ場)。ゴルフ場予約比較、クチコミ評価リンク、ゴルフ場ランキング情報を掲載。ほかルート検索地図やコースレート・スロープレートの難易度指標、設計者などのコースガイド。鹿児島県西部、薩摩半島のほぼ中央に位置する日置市のゴルフ場。西には日本三大砂丘の吹上浜、九州百名山の金峯山があり、自然のやすらぎに満ちた環境にある。なだらかな丘陵地にレイアウトされ、視界が広く、フェアウェイも広くフラット。解放的で南国の雰囲気の中、解放的なゴルフを楽しめる。小林光昭氏デザインらしく、上がり3ホールは池が大胆に配置されたシグニチャーホール。特に9番と18番ホールは、大きな池は錦江湾をイメージしてデザインされていて、グリーン手前の池にある岩山は桜島がモチーフになっている名物ホール。

ゴルフ場設計者

ゴルフ場設計者 : 小林光昭 設計。鹿児島県内設計コースは、知覧カントリークラブ、溝辺カントリークラブ。>> 小林光昭 設計ゴルフ場一覧

湯の浦CC 口コミ評価

湯の浦CCの主な口コミ評は「池が要所に配置されており変化がある。/鹿児島ゴルフ旅。小林光昭さんのゴルフ場ということで納得。南国の香りいっぱいのゴルフ場でした。」。クチコミ総合評価の平均は ★★★★☆。メンテナンスからコースレイアウト、設備も含め、全ての面で非常に高い評価を得ています。コースのオーナー、従業員の熱意が感じられる。


湯の浦カントリー倶楽部 x 名物ホール

湯の浦カントリー倶楽部 9番ホール18番 名物ホール
湯の浦カントリー倶楽部 9番 (湯の浦CC HP)

湯の浦カントリー倶楽部の9番ホールと18番ホールは、プレーヤーの心を惹きつける名物ホールです。これらのホールは、鹿児島の象徴である錦江湾と桜島をイメージしてデザインされています。特にグリーン手前に広がる大きな池は錦江湾を思わせ、その中に浮かぶ岩山が桜島をモチーフとして配置されているのが特徴です。9番ホールは距離感と正確なショットが求められる難所で、戦略性が試されます。一方、18番ホールはフィニッシュにふさわしい壮大な景観を楽しめるとともに、池越えのプレッシャーが最後まで緊張感を保ちます。鹿児島の自然を見事に表現したこれらのホールは、挑戦的でありながら、プレーヤーに感動を与える存在です。

湯の浦カントリー倶楽部 ランキング

湯の浦カントリー倶楽部 コースガイド

所在地 / 電話番号

鹿児島県日置市吹上町湯之浦393 / 電話: 099-296-3011

開場

1989年 (平成元年) 6月7日

グリーン

ベント1グリーン 

面積

112 万㎡ 

コース

アウト・イン 18ホール PAR72

コースレート
 (-)

73.3 / 7,008ヤード (バックティ)

70.3 / 6,407ヤード (レギュラーティ)

68.6 / 6,024ヤード (フロントティ)

71.1 / 5,574ヤード (レディースティ) 

開催トーナメント

※1973年~

その他主な大会

名物ホール

・インコース 18番 PAR5 524ヤード

 右サイド一面に池が広がるフィニッシングホール

ドラコン推奨ホール

・アウトコース - 9番ミドルホール

・インコース - 18番ロングホール

練習場

220ヤード / 15打席

バンカー練習場

アプローチ練習場

宿泊施設

最寄インター

九州自動車道 いぶすきスカイライン

谷山インターチェンジ17キロ 

ホームページ

湯の浦カントリー倶楽部のホームページ

スポンサードリンク

 

 

 

湯の浦カントリー倶楽部 地図

湯の浦カントリー倶楽部 の地図。地図のプロットをクリックすると、目的地までのルート検索が可能です。また、地図を自由に操作し、ズームアップする ことでゴルフ場のコースレイトアウトの概要や航空写真も見ることができます。

 

湯の浦カントリー倶楽部の周辺ゴルフ場

 

鹿児島ゴルフリゾート

 

湯の浦カントリー倶楽部 スコア報告等口コミ

湯の浦カントリー倶楽部 スコア報告・楽しみ方・オススメ口コミ / 湯の浦カントリー倶楽部 掲示板&ソーシャル

コメント: 0