home > ゴルフ場ランキング九州版 > 長崎県 ゴルフ場ランキング > 歴史の古い名門ゴルフ場ランキング
長崎県ゴルフ場ランキング 歴史の古い名門ゴルフ場ランキング
開場年が古い、歴史と伝統のある長崎県名門ゴルフ場のランキングです。長崎県最古のゴルフ場は雲仙ゴルフ場で、開場が1913年(大正2年)。日本最古のパブリックコースで、日本で4番目/九州最古のゴルフ場として、日本のゴルフ場史に名を刻む伝統のコース。現存するコースの中では、神戸G.C. に次いで2番目に古く、今なお当時のレイアウトが残っている貴重な存在です。ゴルフコースファンであれば、一度はラウンドしたいコースのひとつでしょう。雲仙に次いで、戦前の昭和3年に開場した長崎ゴルフ倶楽部諫早コースがあったようですが、第2次世界大戦により閉鎖されています。
![]() |
1位 雲仙ゴルフ場 |
開場年 : 1913年 (大正2年)
所在地 : 長崎県雲仙市小浜町雲仙548
設計者 : CFダイクマン ほか
1913年(大正2年)、長崎県雲仙公園内に造られた日本初のパブリックコース。開場当初は全長3,200ヤード、9ホール・パー39。兵庫県の神戸ゴルフ倶楽部、横屋ゴルフアソシエーション、神奈川根岸のニッポンレースクラブに次いで日本で4番目に造られたゴルフ場。
.. >> 雲仙ゴルフ場 (ランキング、地図、口コミ、予約比較)
![]() |
2位 長崎カンツリー倶楽部 |
開場年 : 1955年 (昭和30年)
所在地 : 長崎県長崎市福田本町441
設計者 : 自社
太平洋戦争終結から10年後の昭和30年に開場。長崎県では戦前に開場した雲仙の次に古い伝統のコース。長崎市内から西へ5キロ、海沿いの高台に9ホールがレイアウトされている。北に進む前半の4ホールは、打ち上げが多い。9番は80メートル打ち下ろしの名物ホール。
.. >> 長崎カンツリー倶楽部 (ランキング,口コミ,予約比較)
長崎県 歴史の古いゴルフ場ランキング ベスト5
ゴルフ場名 | 所在地 | 開場年 |
設計者 |
|
1位 | 雲仙ゴルフ場 | 雲仙市 | 1913年(大正02年) | ダイクマン、Bオーレス他 |
2位 | 長崎カンツリー倶楽部 | 長崎市 |
1955年(昭和30年) |
自社 |
3位 | 佐世保カントリー倶楽部 | 佐世保市 | 1957年(昭和32年) |
上田治 |
4位 | 島原カントリー倶楽部 | 南島原市 | 1959年(昭和34年) | 御木道正 |
5位 | 長崎国際ゴルフ倶楽部 | 諫早市 | 1964年(昭和39年) | 上田治 |
スポンサードリンク