home > ゴルフ場ランキング 東北版 > 青森県ゴルフ場ランキング > 歴史の古い名門ゴルフ場ランキング
青森県 歴史の古い名門ゴルフ場ランキング
開場年が古い、歴史と伝統のある青森県名門ゴルフ場ランキング。青森県のゴルフ場の歴史は、1957年(昭和32年)に開場した八戸ゴルフ倶楽部から始まります。同クラブは八戸港近くの馬淵川河川敷に位置し、県内最古のゴルフ場として知られています。その後、1964年(昭和39年)には十和田国際カントリークラブ。同年、青森市に青森カントリー倶楽部が開場し、県内のゴルフ文化が徐々に発展していきました。1970年代から1980年代にかけて、弘前市に津軽カントリークラブ岳コースが1973年に開場。また八戸カントリークラブが1974年に開場するなど、多くのゴルフ場が開設され、青森県内のゴルフ環境はさらに充実していきました。なお八戸ゴルフ倶楽部以前ということでは、戦後アメリカ軍に接収された三沢航空基地内に出来たコースが最初のようです。現在の名称は「ゴッサー・ゴルフコース -Gosser Memorial Golf Course」。アウト3,357ヤード、イン2,874ヤードの全長6,002ヤード。PAR71の18ホール。
1位 八戸ゴルフ倶楽部
開場年 : 1957年 (昭和32年)
所在地 : 青森県八戸市大字河原木字川目19-7
設計者 : 八戸ゴルフ倶楽部
八戸港近く、歴史と伝統の河川敷コース。1957年(昭和32年)に発足。角ノ浜の簡易的なコースから始まり、昭和35年10月に馬淵川の河川敷に6ホールとして仮開場。昭和36年3月には3ホール増設され9ホールになり、昭和38年にはクラブハウスが完成しています。河口に近い河川敷にあるため、過去幾度も冠水に見舞われ、東日本大震災 (2011年3月11日) でも甚大な被害がありました。.. >> 八戸ゴルフ倶楽部 (ランキング,口コミ予約比較)
![]() |
2位 十和田国際カントリークラブ |
開場年 : 1964年 (昭和39年)
所在地 : 青森県上北郡六戸町大字犬落瀬字坪毛沢25-126
設計者 : 中村寅吉、石井朝夫 (監修)
昭和39年6月8日開場、青森県内のゴルフ場では八戸ゴルフ倶楽部に次いで2番目に古い。本格的なコースとしては県内最初のゴルフ場。昭和50年(1975年)、十和田湖国際女子オープン開催。歴史を感じる木々にセパレートされたジャパンクラシックの落ち着き。微妙な起伏があるものの、概ねフラットで、フェアウェイは広い。>> 十和田国際カントリークラブ (ランキング,口コミ予約)
![]() |
3位 青森カントリー倶楽部 |
開場年 : 1964年 (昭和39年)
所在地 : 青森県青森市大字大別内字葛野229
設計者 : 発知朗
ランキング2位の十和田国際カントリークラブとはわずか1ヶ月差の3位。青森市郊外、青森空港近くの歴史と伝統の名門ゴルフ場で、1998年アイフルカップの舞台にもなっているトーナメントコースでもある(優勝は田中秀道プロで通算15アンダー)。むつ湾、八甲田、十和田コース。.. >> 青森カントリー倶楽部 (ランキング,口コミ予約比較)
青森県 歴史の古いゴルフ場ランキング ベスト5
青森県 歴史の古いゴルフ場ランキングベスト5
ゴルフ場名 | 所在地 | 開場年 |
設計者 |
|
1位 | 八戸ゴルフ倶楽部 | 八戸市 | 1957年12月25日 | 八戸ゴルフ倶楽部 |
2位 | 十和田国際カントリークラブ |
六戸町 |
1964年6月8日 |
村松建設 |
3位 | 青森カントリー倶楽部 | 青森市 | 1964年7月10日 | 発知朗 |
4位 | 津軽カントリークラブ岳コース | 弘前市 | 1973年10月10日 | 岩木町 |
5位 | 八戸カントリークラブ | 階上町 | 1974年7月15日 | 発知朗 |
青森県ゴルフ場ランキング一覧
- 青森県ゴルフ場 ベストコースランキング
- 青森県ゴルフ場 トーナメント開催実績ランキング
- 青森県ゴルフ場 歴史の古い伝統のある名門ゴルフ場ランキング
- 青森県ゴルフ場 設計ゴルフ場数で見る、設計者ランキング
- 青森県ゴルフ場 コースレート難易度ランキング
- 青森県ゴルフ場 コースレート難易度ランキング (レギュラーティ)
- 青森県ゴルフ場 ベストスコアが出るやさしいゴルフ場ランキング