home > 設計者で巡るゴルフ場 > 日本人ゴルフ場設計家 > 大谷光明 設計コース一覧

大谷光明 設計コース

日本ゴルフ協会(JGA)創立に尽力、ゴルフルールの普及にも努めた、日本ゴルフの父と言われる大谷光明が設計したゴルフ場を紹介。1885年(明治18年)、浄土真宗・京都西本願寺21世門主の三男として生まれる(~1961年/昭和36年)没。22歳の時にイギリス留学し、留学中にゴルフに没頭。帰国後、1918年に東京ゴルフ倶楽部駒沢コースで開催された第12回日本アマチュアゴルフ選手権3位、1922年・第16回の同大会(神戸ゴルフ倶楽部)では優勝を飾っている。長身から放たれるロングドライブを武器にする、トップアマであった。またこの年、イギリスのプリンスオブウェールズ(エドワード8世)が来日した際に行なわれた親善試合では、当時の皇太子(昭和天皇)とペアを組んでいる ※場所は東京ゴルフ倶楽部駒沢コース。競技者として活躍する一方、東京ゴルフ倶楽部の代表として、日本ゴルフ協会・JGA創立に尽力し(1924年創立)、その後渡英し制度を研究、1927年・第1回日本オープン開催の実現を果たしている。英語で書かれた難解な原書を研究し、邦訳・出版するなど、ゴルフルールの基礎を作った人物でもある。コース設計では、川奈ホテル大島コース(1928年開場)、名古屋和合コース(1929年開場)、東京ゴルフ倶楽部(1940年開場)など日本のゴルフ場の遺産的価値を持つコースを設計。日本のコース設計者に多くの影響を与えたアリソンの招聘にも尽力。アリソンに同行し、設計学を学ぶ傍ら、京都案内の際にはアリソンの芸術的センスを試したという逸話もあります。

 

大谷光明 代表的な設計コース


川奈ホテルゴルフコース大島コース

川奈ホテルゴルフコース大島コースは静岡県伊東市に位置するゴルフ場。海と山が織りなす自然美を最大限に生かした場所であり、訪れるゴルファーがその景観と共にゴルフを楽しむ場として設計。大島コースの各ホールは、太平洋を望む眺望や、風を受けながら変わりゆく環境の中でのショットを楽しむように作られています。コース全体にゆとりを持たせつつ、海風や地形の変化がプレーに影響を与え、自然を感じながら戦略を考える楽しみを見つけることができるでしょう。川奈の風光明媚な景色と共に、ゴルフというスポーツを通じて贅沢な時間が過ごせます。「川奈ホテルゴルフコース大島コース 詳細」。

大箱根カントリークラブ

大箱根カントリークラブは、神奈川県箱根町に位置する雄大で美しいゴルフコース。箱根外輪山の豊かな自然に囲まれたコースは、標高約850メートルの高地に広がり、四季折々の景観と清々しい空気がプレイヤーを迎えます。1996年から女子プロゴルフのトーナメント「CAT Ladies」の舞台となっており、選手たちが技と戦略を競う場としても知られています。広大なフェアウェイや、自然の起伏を生かした巧妙なホール配置により、プレイヤーには距離感や風を読む高いスキルが求められます。プレーするごとに異なる顔を見せる自然豊かなコースです。「大箱根カントリークラブ 詳細ページ」。


大谷光明 設計監修コース一覧

No コース名 所在地

開場年

コースレート

他設計者 

1 東京ゴルフ倶楽部 埼玉県狭山市

1940

74.1

- 
2 大箱根カントリークラブ 神奈川県箱根町

1954

74.1 朝香鳩彦
3 箱根湯の花ゴルフ場 神奈川県箱根町

1952

朝香鳩彦
4 川奈ホテル大島コース 静岡県伊東市

1928

5 名古屋ゴルフ倶楽部和合コース 愛知県東郷町

1929

72.2
6 加古川ゴルフ倶楽部 兵庫県加古川市

1957 

74.4

*上記の6コース以外に、皇室専用のゴルフ場として戦前に存在した新宿御苑コースの設計にも関わっていたようです。新宿御苑コースは1922年(大正11年)に完成。全長1

,736ヤード、9ホール、パー32。

スポンサードリンク

大谷光明 設計コースランキング

開場の古いゴルフ場ランキング

1位 川奈ホテルゴルフコース大島コース (1928年)

2位 名古屋ゴルフ倶楽部和合コース (1929年)

3位 東京ゴルフ倶楽部 (1940年)

難易度ランキング

1位 加古川ゴルフ倶楽部 (74.4)

2位 東京ゴルフ倶楽部 (74.0)

2位 大箱根カントリークラブ (74.0)

 

大谷光明 設計コース 関連リンク